>糖質の量を細かく点検みよう
糖質制限中ですが、アバウトに食事をしているので、
実際はどれくらいの糖質を取っているんだろうと、ある一日の糖質摂取量を出してみました。
目標は1日60g~120gまでの目標で、できれば60g以下。
それは以下のようでした。
朝
パン(6枚きりの1/2) 13.3g 75Cal
昼
おからとこんにゃくで作った麺 0g 34Cal
追いかつお10ml 1.2g 7.5Cal
ピアソーセージ80g 3.2g 230Cal
オクラ10g 0.19g 3Cal
6Pチーズ1ケ 0.2g 59Cal
ゆで卵1ケ 0.2g 176Cal
アーモンド10g 0.55g 58Cal
野菜ジュース120ml 4.96g 25.8
夜
缶ビール350ml淡麗70%off 3.85g 98Cal
和牛肉リブロース128g 0.22g 558Cal
まいたけ50g 0.2g 27Cal
ピーマン50g 1.25g 11Cal
ナスビ50g 1.5g 35Cal
レタス50g 0.9g 10Cal
玉ねぎ130g 5.2g 40Cal
かぼちゃ50g 7.5g 46.5Cal
豆腐1/4 0.2g 14Cal
チリメン10g 0.02g 11.3Cal
梅干し20g 2.0g 11Cal
焼き肉のたれ20ml 4.6g 25Cal
以上糖質51.54gで1555.1Calでした。
結構食べたつもりでも、カロリー的にはやはり少ないんだとおもった。
これら食材から糖質量を算出したのが『新しい糖質量ハンドブック1500』(EIWA MOOK)だ。
(これは使える)
野菜、穀物、肉、豆などをタンパク質、糖質と塩分を加えてCalも表示している。材料は100gあたりなので、焼き肉の野菜もそれぞれ計量しておけば糖質はカウントできる優れもの。また、外食もメニューに応じて表示してくれているので、これもけっこう参考になる。
たとえばシャトレーゼ、から始まってすき屋、やよい軒、ステーキガスト、ピザーラ……と続くので結構これも興味深い。
ご飯は食べなかったけれど、糖質は結構食材に入っているもので、最低限は摂取していると思える。ご飯食べなきゃビールもOKだしね。日本酒もこれに加えることができる。
ところで昼に食べた「おからとこんにゃくで作った麺」は使える。こんにゃくだけの麺よりもいくぶんふつう麺に近いのでこれなら許せるというところか。
こうしてみてみると、パンでも1/2で75Calもあって、すごくカロリーが多いんだということが改めて気づいた。ごはんやパンをやめるならおかずはこれまでの倍は食べないとカロリー不足になるわけだ。